忍者ブログ

東北の巨匠こと村岡博之のハンドメイドルアー「オライノ」ブログです。日々の釣果やハンドメイドルアーに纏わる雑記などを掲載中。
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.25.04:24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/25/04:24

07.31.07:34

準備OK!

暑いですね!

青物がトップに出てるようです。

メーカーとしては銀河で釣ってみたいです。

でもタックルがない・・・。

しかし、今年はピュア・フィッシングから
ライトクラスのオフショアキャスティングロッドがリリースされました。

DSCF9894.JPG






















その中でも一番ゴツイやつを取り寄せました。

ソルティーステージKR-Xです。

SOCS-77H-KRにハイドリフトの7000番!

ラインはトレーサーブレイドの5号200m!

200m以上出されたら諦めます。

110gまでキャスティングできるロッドです。

このタックルで定価で¥60000程度、実売は¥50000以下じゃない?

あとはいつ行くかだな・・。

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ勝利の栄光を君に!と、思う人はクリック!!

拍手[3回]

PR

07.27.07:36

ヤツは音速を超えてきた!

最近、シーバスのバイトゾーンがとても遠い。

先日も紫電改100型のフルキャストすると
風にのって推定70mは飛んだ。

着水後、ルアーが沈まないように、速攻で糸フケをとりリトリーブ。

手元に「トゥン」とバイトが伝わる。

少し遅れて「バシュ」っと捕食音が!

音速は秒速約340mというから、70m先の音は聞こえるまで0.2秒。

ファイヤーラインの感度は音速以上ということに・・。

ナイロンらいんだったら、多分わからんな。

0.2秒の差がフッキング率にどう出るかは定かではない。


にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ←ヤツは音速を超えてきたのか?と、思う人はクリック!

拍手[1回]

07.25.07:31

動画。

これからアブガルシアの動画を取りに行ってきます。

オールニュータックルです。

DSCF9890.JPG









































入魂なるか?


にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ勝利の栄光を君に!と、思う人はクリック!!

拍手[1回]

07.20.07:40

バークレー・ミニラインスプーラー!

ラインの巻き替えって一人じゃやりにくいよネ?

そこで「バークレー・ミニラインスプーラー」を取り寄せた。

DSCF9887.JPG




















使い方は、ロッドに固定して、ラインをセットして巻くだけ!

テンションの強さも自由にできます。

28f1b1ed.jpeg



























こりゃー良いわ!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ←そ。ちょい右ーと、思う人はクリック!






拍手[2回]

07.19.07:30

東海?

堰閉まりました。

濁りはきついです。

先週末、kun坊さんがニコニコしながらこれを持ってきた。

6e490065.jpeg




















対潜哨戒漁具「東海」・・・・・・

のパクリ品・・・。

やるもんだ・・・。

¥300って・・・。

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ冗談ではない!、と思う人はクリック!








拍手[4回]

07.18.07:31

オライノシーバスフォトダービー!

堰開きました!

安心して酒飲めますね!

シーバスフォトダービーに写真届いてますよ!

まずはニャンコ丸1号さん

紫電40型でやりました、って50cmじゃ勝てませんね!
写真のしっぽ切れてるし、

2d54029d.jpeg



















実はしっぽが50cmあったりして(ないない)

次はホントのランカーKAZUさんです。

CIMG0390.JPG





















CIMG0392.JPG





















紫電改80型で90cmジャストです。

皆さん頑張ってください!

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ勝利の栄光を君に!と、思う人はクリック!!




拍手[3回]

07.13.13:14

サーバー不調?

今日はサーバーの不調でアップできませんでした。

m(__)m


で、昨日の続き

24137348.jpeg

















震電65型です。

左はオリジナル、右は某リサイクルショップで売っていたやつ。

アイの位置まで全く一緒です。

もっと売ってるらしいです。


にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ冗談ではない!、と思う人はクリック!




拍手[1回]

07.12.07:26

レプリカ?①


一昨年の偽オライノ事件は記憶に新しい。

そして今回新たな情報が・・・・。

昨日きたお客さんが某リサイクルショップで買ってきたルアーがこれ!

DSCF9884.JPG































紫電100型のコピー品!

かなり忠実にコピーしてます。

一回りファットなのと、UV対応塗料を使ってないため黄変してますが、
オライノのロゴが入ったら間違えるかも?

でも売価が¥400って買取価格は数十円?
材料費にもなりません。

でも、仕上がりは高水準です。

¥400なら外注で使うかな?

にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ冗談ではない!、と思う人はクリック!

拍手[4回]