02.23.08:09
[PR]
06.21.08:04
パール仕上げ!!
ホワイトのベースが出来たらパールカラーに仕上げます。
普通はホワイトの下地にパールマイカ粉をセルロースで溶いたものを吹き付けます。
オライノでは量産なのでパールのセルロース作ってドブヅケしています。
パールマイカは高価なので少ししか作らない人には高上がりです。

オライノはシルバーマイカ入りのセルロースセメントでドブヅケ4回です。
写真では分かりづらいですか?

上がホワイトのみ
下がパール仕上げのものです(当社比)。
数を作らないひとはパールのマニキュアなどでも代用できます。
マニキュアを使うときはエナメル系は避けて、アクリル系かラッカー系を使って下さい。
この後は好みの色をカラーリングします。
この時点でドブヅケ回数は18回ほどですね。
普通はホワイトの下地にパールマイカ粉をセルロースで溶いたものを吹き付けます。
オライノでは量産なのでパールのセルロース作ってドブヅケしています。
パールマイカは高価なので少ししか作らない人には高上がりです。
オライノはシルバーマイカ入りのセルロースセメントでドブヅケ4回です。
写真では分かりづらいですか?
上がホワイトのみ
下がパール仕上げのものです(当社比)。
数を作らないひとはパールのマニキュアなどでも代用できます。
マニキュアを使うときはエナメル系は避けて、アクリル系かラッカー系を使って下さい。
この後は好みの色をカラーリングします。
この時点でドブヅケ回数は18回ほどですね。
←やってやる‥いくら装甲が厚くたって!と、思う人はクリック!!
PR
チ○コのパールは使わないでね
オラのは歯ブラシの柄?
- トラックバックURLはこちら