02.25.10:17
[PR]
01.26.08:12
バルサの比重!
サクラマスミノーの生産に追われ
シーバスルアーを作っていなかったのですが、
ここにきて「紫電100型」が動き始めました。
もう西のほうでは「バチヌケ」が始まったみたいですね。
バックオーダーを抱えてしまったので今週は紫電の製作です。
紫電100型は7mm圧のバルサ材を使っています。
600mm×80mmのバルサ材から12個の紫電が作れます。
20mm幅に縦に引いてから2枚を張り合わせ、
ん、重さが違う?
同じ板から切り出したのに10gも違います。
大量に発注している為バルサ材を選ぶことは出来ません。
こういうときは軽いほうのブランクはアルミを貼らずに作ります。
そうすれば完成時にはウエイトの差が出なくなります。
また、比重の重いバルサ材は出来るだけシンキング系のルアーに使うようにしてます。
これでも結構気を使っています(爆)

PR
バルサの話ではありませんが、オライノのPCの壁紙ですが、オライノのロゴが左上にあり、アイコンとかぶりますプチクレームでした
クレーマーのabiちゃん
アイコンずらしなさい。
- トラックバックURLはこちら