02.24.08:43
[PR]
11.06.07:31
県内のヒラメの話。
漁業規制がかかっているせいもあり
県南のヒラメがブレイクです。
ちょっと雑誌のネタに使おうかなと思ったら、マズイとのこと。
早速県の漁業振興課に聞いてみました。
答えは「No」
東電から保証が出ている限り、
ヒラメでそのエリアに人が集まる行為はNGとのこと。
個人ブログでも県の指導が入った人もいるとか?
これ以上のことはここでは書きません。
金華山交わせばOKのようです。
←いつまでも、こんな世の中じゃないんだろ? ね、と、思う人はクリック!
県南のヒラメがブレイクです。
ちょっと雑誌のネタに使おうかなと思ったら、マズイとのこと。
早速県の漁業振興課に聞いてみました。
答えは「No」
東電から保証が出ている限り、
ヒラメでそのエリアに人が集まる行為はNGとのこと。
個人ブログでも県の指導が入った人もいるとか?
これ以上のことはここでは書きません。
金華山交わせばOKのようです。

PR
先日のジギングでも、ヒラメ・タラ・シーバスはキープしないようにと言われました
大変悲しいです
遺憾の意ですわ
なんか罰則もあるみたいですよ・・・。
- トラックバックURLはこちら