忍者ブログ

東北の巨匠こと村岡博之のハンドメイドルアー「オライノ」ブログです。日々の釣果やハンドメイドルアーに纏わる雑記などを掲載中。
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

04.17.04:08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/17/04:08

12.07.07:50

ハンドメイドルアーのウエイト!?

 またまたガラにも無くハンドメイドのお話。

やっぱりルアーの内部構造ですべてが決まります。

それもウエイトの位置

飛距離などを考えると、効率よくいかにたくさんのウエイトを入れることが出来るかです。

私はこんなものを使っています。DSCF8868.JPG









鉛球です。
6mm、8mm、9mmと用意しています。

丸型の中通しオモリもありますが、

穴が開いているのでその分大きくなります。
混ぜ物も多いのでやっぱり同じ重さでも大きくなってしまいます。

鉛球ならウエイトルームの加工も楽です。DSCF8869.JPG









同径のポンチやドリルで穴をあければ

このとおり間単にウエイトを入れることが出来ます。

DSCF8870.JPG








写真は紫電110型です。

この鉛球はOrynOのホームページで販売しています。
http://www.oryno.com/material.html

シーズンオフはやはりルアーメイキングでしょう。





にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへさすがです、大佐!と、思う人はクリック

拍手[0回]

PR

無題

現物見たこと無いですが・・・
泉さんの「HMKL」初期のミノーはただ引きでは全く動かない、超後方重心のジャ-キングミノーだったそうです。奥只見の岩魚を釣るためにロングキャスト出来る様にしたためだとか。
個人的に、鱒を追いかけていたその時代の村岡ミノーをみてみたいですね。

  • 2009年12月08日火
  • ホリケン
  • 編集

gjMOHfySJ

I1AVhh <a href="http://oiicuvyznrai.com/">oiicuvyznrai</a>, [url=http://logkapzatntf.com/]logkapzatntf[/url], [link=http://juuenoekfyod.com/]juuenoekfyod[/link], http://oguufsjnpicg.com/

URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら